脱炭素を楽しく学ぼう!
青葉区では、2050年の脱炭素社会の実現に向け、暮らしの中での脱炭素行動を促す取組を行っています。
そのひとつとして、電気・自転車・食品など暮らしに身近なものをテーマに、楽しい体験を通じて脱炭素を学ぶ催しを開催します。
この機会に‟暮らしの中にある脱炭素”を楽しく学び、実践してみませんか。
【出展ブース紹介】
桐蔭横浜大学発の次世代型太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の展示のほか、シェアサイクルの紹介など、青葉区が推進している様々な脱炭素の取組を紹介します。
・ペロブスカイト太陽電池
・エコ&便利!シェアサイクルの紹介
・美味しくて健康的な環境に優しいカレーレシピづくりゲーム
・健康&快適!高断熱・高気密な省エネ住宅とは?
そのひとつとして、電気・自転車・食品など暮らしに身近なものをテーマに、楽しい体験を通じて脱炭素を学ぶ催しを開催します。
この機会に‟暮らしの中にある脱炭素”を楽しく学び、実践してみませんか。
【出展ブース紹介】
桐蔭横浜大学発の次世代型太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」の展示のほか、シェアサイクルの紹介など、青葉区が推進している様々な脱炭素の取組を紹介します。
・ペロブスカイト太陽電池
・エコ&便利!シェアサイクルの紹介
・美味しくて健康的な環境に優しいカレーレシピづくりゲーム
・健康&快適!高断熱・高気密な省エネ住宅とは?
- 期間
- 10月9日(月・祝)
- 時間
- 11:00~16:00
- 場所
- ゲートプラザ1F フェスティバルコート
※雨天時はゲートプラザ2F プラーザホールbyイッツコム