ヴィノスやまざき
[ワイン/チーズ]

【おさかなとワイン#5】牡蠣オイル漬け×スパークリング【牡蠣好き必見です❣】
さかなとワインのペアリング🍷
おさかな×ワイン
牡蠣編🦪
こんにちは☀️
日差しも少しずつ暖かく感じる気はしますが、また気温は寒いですね…
牡蠣編③ということで、今日は私のおすすめ牡蠣レシピと
それに合わせるワインを紹介いたします🦪🥂
今日紹介するテーマは…
牡蠣オイル漬け×スパークリングワイン🥂
最近流行りの、“牡蠣のオイル漬け”
スーパーなどでも、見かける機会は増えてはきました。
実は新鮮な牡蠣さえ手に入れば(気温の低い今がチャンスです笑)
意外と簡単に作れます。
私スタッフEの母から教わったレシピと(母から許可は頂きました。)
これに合わせるスパークリングを紹介します❣️
🦪牡蠣オイル漬け🦪
〇材料〇
牡蠣(生食用)1パック
太白などの白い胡麻油 適量
にんにく 半かけ(みじん切り)
塩 1つまみ
鷹の爪 1つまみ(カット済みのもの)
※先に牡蠣を片栗粉などで下処理しておく。
①清潔な容器に胡麻油と塩、にんにく入れて軽く混ぜておく。
②鍋に水入れて沸騰させる。
③②の鍋に牡蠣を20秒くらいくぐらせる。
④クッキングペーパーで牡蠣の水気を取り、①の容器に牡蠣を入れていく。
⑤鷹の爪を入れて馴染ませて半日程度、冷蔵庫で寝かせて完成。
お好みで、醤油を1,2滴垂らして食べても最高です!
胡麻油のほんのりやさしく香ばしい風味と牡蠣のミルキーな風味と合わせるワインは、
◎ プロジェニー Ⅲ ¥2,980円(¥3,278税込)◎
華やかな香りに果実味と酸味のバランスがよい味わいが後引く
こちらのスパークリングワイン。
実は、過去に❝中華に合うワイン❞で受賞された実績もあるんですよ🇨🇳
中華といえば、胡麻油やオイスターソース、にんにく、唐辛子といった
食べ物のイメージがあると思います。
今回の牡蠣のオイル漬けは、胡麻油とニンニク、唐辛子も使用しているのですごくマッチしました😊
他にも唐辛子を使った、中華料理やオイスターソースなどで炒めた
食事なんかもマッチすると思いますので是非お試しくださいませ💗
いかがでしたでしょうか?
牡蠣編は一先ず、終了ということになります。
また来月から旬の食材×ワインの企画を予定しております。
そちらも、是非おたのしみに🥂
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ヴィノスやまざき たまプラーザテラス店インスタグラム(@vytamaplaza)
たまプラーザ店公式LINE(459dnpls)